皆さまお疲れ様です。
今日は、お客さまのプチリフォ−ムお伝えいたします♪ ![]() ![]() お客さまは、K18のブレスにスワロフスキーのクリスタルビ−ズを買われ、ご自分で器用に取り付けられていました。 スワロフスキ− 私も大好きです。お店にも、猫と小さな小物入れ飾ってますし♪ そして、そして!!! この度、彼女のブレスに、うちのカエル君が仲間入りすることになりました。 彼女は、以前当店に来られ、夏の思い出3部作をご覧になりました。 かわいい感じの方でしたので、蝶のチャ−ムなんかお似合いかもなぁ。。。 なんて思っておりました所、数日後、彼女が迎えにきたのは、カエル君でした。 ![]() なんでも、ブレスならお仕事の時にも付けていられるそうで、仕事の合間に彼を観て癒されたい、とのこと♪ ウレシイですよ! うちの子がお客さまを癒せるなんて。 私も、このシリーズではカエル君、イチオシでしたが、誰もがそうは思わないことも知っておりますし、私の友人は絶対クワガタだ!って言ってましたし。。。 好みというものは、育った環境や幼少の思い出、お気に入りの芸能人や親しい友人、占いの本や彼氏さんの一言etc,etcその都度いろいろな影響を受けると思います。 って、 蝶とカエルとクワガタ、どれ選ぶかだけで勝手に個人を判断されたくありませんよね。(笑) 失礼いたしました。 でも、最近の藤宝石、カエルの好きなお客さま多いんですよね! 私もさすがにリアルは握れませんが、この程度に特徴をかわいく、且つかわい過ぎず、表現してあるものは大好きです。 ![]() 皆さまにも、2007年のご提案! 蝶やカエルやクワガタ君。 首に、指に、耳元に、 あなたのアイデアで素敵にアレンジ♪いたしませんか! 私は早速、カエル君ピンキー創ろうと思います。 あっ!!! バレンタイン用にいいコト思い付いた!!! 何だか、ポシャりそうな気もいたしますが、木曜日の会議で提案してみたいと思います。 もし、案が通ったら、カエル君大量入荷!ってココでも紹介いたしますね。 ポシャるだろうなぁ。。。 明日は藤宝石、水曜日ですのでお休みです。 皆さまはお仕事頑張ってくださいね。 それでは今日はこのへんで♪ ▲
by fujihouseki
| 2007-01-30 19:22
| that day
皆さま、お疲れ様です。
今日は、来週の今日(2月5日)にグアムで結婚式を挙げられるTOMOKAZUさん&MIWAさんのマリッジリングを紹介いたします♪ ![]() カッコイイと思いませんか!!! 私は思います。 って、いつものように手前味噌ですみません。 昨日がお渡しだったのですが、お客さまも、とってもとっても喜んでくださいました。 よかった〜〜〜。 実をいいますと今回はデザインの段階から不安だったのです。 なぜかと申しますと。。。 お2人のリングに求められるイメ−ジ。。。 それは。。。 ![]() 彼らはレッド.ホット.チリペッパー(日本ではレッチリと呼ばれているそうです。)というカリフォルニア出身の世界的に有名なロックバンドさんで、彼らはファンクとヒップホップをパンクロックと混ぜ合わせたミクスチャ−.ロックと呼ばれるバンドなんだそうです。 ??? 知らなかった。そんなミックスなジャンルがあるなんて。。。 世の中は、どんどん進んでいってるのに、私は、いまだ尾崎の歌に酔いしれてる。 はい。 このお2人がリングに求めたもの。 それは、[ロック]だったのです。 ロ、ロ、ロック!!! 主人と私、どうみてもフォーク。。。 そんな刺激の強いモノを、どのように表現したら良いのか??? ロックファンの方ごめんなさい。 なんせ、その分野の知識が全くありませんので、私のイメ−ジするロックとは、破壊的?攻撃的?何というのかも分かりませんが、既成概念なんて踏みつぶせ!!!みたいなイメージでした。 んんん?ということは尾崎もロック??? ビクビクしている私に、(これは大げさですが)お2人は、 「そうはいっても、どぎつい感じのものは避けたいし、具体的にこう!というものはないので提案していただけませんか♪」 とのことでした。 そこで、何点か提案させていただき、お2人はこちらのデザインを選ばれました。 デザインを考えるにあたって、レッチリについての情報も何個か入手しましたよ。 靴下とか。。。(照) ここではとても書けない内容ですが、彼ら(先程の小さな写真)の格好の意味がそれで分かりました。(照笑) リングのテーマは、HEART&SPIRITS(ハート&スピリッツ)です♪ って、ロックだから♪マ−クはいけませんね。(笑) ロックの神髄を知ろうなんて、そこ2,3カ月では絶対無理。。。 でも、音楽聞いてみたり、首ふってみたり、激しいビート刻んでみたりしましたよ! ただ残念なことに、スキップの出来ない私には、激しいビートは無理でした。 お客さまが求めているのはそんなことじゃなかった。。。 このリングは、情熱(passion)、ハート(heart)、魂(soul) 、精神(spirits)をイメージしています。 ポコポコ見える雫(ぴちょん君)のような形は、それぞれの魂。 だから、個体差も設けました。 そして、2本を重ねますと。。。 ![]() ハートが完成! これぞ、魂と魂がひとつになる瞬間!!!(ブラボー♪) 上下逆にしてもハートは完成します。 巾も厚みもありますので、かなりの存在感です。 MIWAさんのリングには、メレダイヤがグラデ−ションに3Pおさまっております。 はじめは石は入れないということだったのですが、 「女の子は輝いていなきゃ!」 というTOMOKAZUさんの一言が決め手となりました。 かっくいい〜〜〜。 (うちの主人よ!私も輝かせておくれ。ダイヤプリ−ズ!!!) 失礼いたしました。うちなる声が。。。 *〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜* ![]() ご結婚おめでとうございます。 海外ウエディング、羨ましいです。 うちは主人が、飛行機というものを信用していないので無理でしたが。。。 帰って来たら、楽しいお話、いっぱいいっぱい聞かせてくださいね。 又落ち着いたら遊びにいらしてください。 *〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜* 皆さまも、お持ちのリングにメレダイヤ入れて、より輝いてみませんか♪ そうそう、 ついにうちのカエル君(K18チャ−ム)が明日、ひとり旅立つことになりました! 只今、作業中ですので又次回ここでお伝えいたします。 それでは今日はこのへんで。 ▲
by fujihouseki
| 2007-01-29 19:15
| wedding ring
先にお礼を述べさせていただきます。
YASUTAKAさんKAZUYOさん、本当にありがとうございました。 頑張ります! 精一杯頑張ります!! これで、ウィンブルドン目指します!!!(これはウソ♪っていわなくても分かりますね。。。) 皆さまお疲れ様です。 うれしくて、うれしくて。。。 ホントはプライベートネタなので、来週のお休みにでもココでお伝えしようと思ったのですが、夜も眠れないほどウレシいので、皆さまに今日の私の素敵すぎる出来事お伝えしてから休もうと思います。 って、言いましても、皆様には、たいして関係のない事なのですが。。。 うぅ〜〜〜ん。 生きてたらいいコトあるさっ♪ って、皆様も、未来に夢を託してください。(笑) ![]() にゃ〜、にゃ、にゃ〜〜ん♪(ご機嫌です。) わたくし、ついにラケットというものを手に入れました。 それも、それもお客さまにプレゼントしていただきました!!! やはり、お客さまは神様ですね。(笑) 昨年藤宝石で、ご夫婦共に、テニスをされている方のマリッジリングを創らせていただいたことをココでもお話したことがあるのですが、覚えてらっしゃいますか? お時間のある方はこちらでご確認くださいませ。 welcome はい。 お二人、この時の試合、優勝されたんですよ!!! すごいです! 何を隠そう、指輪パワ−です! (うそです。ついつい便乗したくて。。。ホントはお二人の実力です。) そしてそして今日、お二人とチームで試合に出場し優勝されたご友人さんの、使わなくなったラケットを、私に持って来てくださったんです!!! しかも2本! なんでも、上手くなったらもっといいラケットが欲しくなるとか。 かっくいいですね。。。 おまけに、テニス用のソックスまでつけてくださって。。。 (私が、スポーツ用の靴下持ってないので、主人の靴下履いていってるってお話しした事覚えていてくださったのかも。。。) それにそれに!!! ![]() Ohoooo~~~My Kitty♪ キティちゃんの振動止めまでラケットに付けてくださって。。。(嬉涙) 本当にありがとうございます。 私、頑張りますね! へなちょこプレイでどんなに笑われようとも。。。 このラケットが、悪魔が私にかけた悪い呪いを振りほどいてくれるに違いありません。 きっと、人並みにプレーできる日も近いかも♪ 今度のお休みが楽しみです。 ぶんぶん振って、上手くならなきゃ!!! 明日は、朝から打ち合わせが入ってます。 後、お渡しも♪ またまたいい感じのリングが仕上がりましたよ♪ 又、ココで皆様にもご紹介いたしますね。 仕事も、趣味も一生懸命、走れる限り走ります!!! そんなに若くないから、気をつけなきゃ。 つんのめんないように、慎重に。。。。私。(笑) それでは今日はこのへんで。 ▲
by FUJIHOUSEKI
| 2007-01-28 00:31
| that day
![]() はい。 今日は、それこそ今日が結婚式のTAKESHIさん&RUMIKOさんのリングをご紹介いたします♪ このお2人のリングは昨年のクリスマスにも一度お伝えしたことがあるのですが、ひとつだけ、書かないでいたことがありましたので。。。(笑) それは、リングの内側にお入れした文字! 表のデザインは付けている以上、誰かの目に留まります。 ただ、内側の部分は自分たちがリングを外さない限り、人様の目に触れることはありません。 記念日(結婚式やお誕生日等)とイニシャル(マリッジであればお2人の名前)をお入れするのが一般的ですが、そこには、好きなことを彫り入れ出来ます。 イルカやアヒル、クローバーや雪の結晶など、お好きなマ−クを彫り入れしたこともありますし、お互いのイニシャルをロゴ風にアレンジしたものを入れたこともあります。 最近では、ミニメッセ−ジも。 リングの内側ですので、そこまで長文は無理ですが、思いや気持ちを短い文章にまとめるのも楽しい作業ですよ♪ ちなみに私なら、BEER♪(冗談ですよ!) お2人の話に戻ります。 もしかしたら、内側の文字は、お2人の秘密にされたいかもなぁ。。。と思い、皆さまには黙っておりましたが、彫り入れした文章を改めて調べてみますと、 にゃ!!! にゃんて、いい歌詞〜〜〜!!! お客さまにお伺いしましたら、いいですよ♪と快くお返事いただきましたので皆さまにもご報告いたします。 お2人は、結婚する意味を橋に例えられました。 それは、相手に対してはもちろんのこと、結婚することによって、更に多くの方たちと関わる人生を、時には励まし、時には手助けし、支えあって生きていきたい! という素敵な思いからです。 それらをふまえて。。。 内側には[LIKE A BRIDGE]と彫り入れいたしました。 はい。 サイモン&ガーファンクルの Bridge Over Troubled Water(明日に架ける橋)のワンフレ−ズ♪ TAKESHIさんはバンドもされていて、お2人揃って、音楽好きな方たちでした。 聞けば皆さまもご存じの曲だと思います。 今、お2人を藤宝石に紹介してくださったお客さまが、お式の帰りにうちに寄ってくださいました。お着物姿がこれ又素敵でした。 デジカメの中の幸せなお2人の姿を、私たちも見ることが出来て、なおさらウレシクなりました。 *〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜 TAKESHIさん&RUMIKOさん ご結婚おめでとうございます。 きれいでしたよ!!!RUMIKOさん♪ &&格好よかったですよ!!!TAKESHIさん♪ 落ち着いたら又遊びにいらしてくださいね。 もっと写真見せてください♪ *〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜 うちも今晩は宴じゃ、主人!!! あっ、皆さまに、明日に架ける橋の歌詞、紹介して今日はお別れしようと思います♪ いいっすよ! 「明日に架ける橋」 Bridge Over Troubled Water When you're weary, feeling small 君が疲れて、しょげているなら When tears are in your eyes, I will dry them all 瞳に涙があふれているなら、僕がすべてふいてあげる I'm on your side, when times get rough 君のそばにいるんだ、辛い時だって And friends just can't be found. 友達が近くにいなくても Like a bridge over troubled water 荒れた海にかかる橋のように I will lay me down 僕が体を横たえるから When you're down and out 君がうちのめされ When you're on the street 道で立ちすくんでいて When evening falls so hard ひどい夕暮れになったら I will comfort you 慰めてあげるよ I'll take your part 君の代わりになる when darkness comes 暗闇が襲い And pain is all around 痛みでたまらないなら Like a bridge over troubled water 荒れた海にかかる橋のように I will lay me down 僕が体を横たえるから いいっすね♪ それでは今日はこのへんで。 ▲
by fujihouseki
| 2007-01-27 19:00
| wedding ring
ーーーーー幾千の言葉を失って、私たちはやっと愛に辿り着いたーーーーー
先ほど素晴らしい映画観ました!(テレビでですが。。。) [アイリス] という映画です。結構、前の映画なので見られた方も多いでしょうね。 泣きました。 主人の目にも涙たまってました。 この映画、 夫婦のあり方、夫婦の絆、かなり考えさせられますよぉ〜〜 ストーリー的にはちと重い映画なので、何かをしながらという感じではなく、ただ観ることをお勧めします。 私たちは食事をしながらでしたので、夕食に何時間もかかってしまいました。(笑) 見終わった後、必ず何か残ります。 愛について真剣に考えると思います。 (いやらしい意味ではなく、本当の愛ですよ!) ぜひご夫婦で観てもらいたい1本です。 結婚されている方必見です! 仲の良いご夫婦さんは、特に、ぐっとくるかも。。。 うち、ぐっときました。(照笑) ぜひ観てくださいね。 これまで言いたくて。。。 はぁ〜〜〜すっきりした!!! あっ、この前にちゃんとガーネットの話も書いてますのでお時間がありましたら、ぜひご覧くださいませ。 宝石屋さんみたいですよ!(って、宝石屋さんか。。。) 勿論いつものごとく、脱線はしてますが。。。(笑) それでは今日はこのへんで。 ▲
by fujihouseki
| 2007-01-26 00:52
| that day
お疲れさまです。
先日中途半端に終わらせてしまった1月の誕生石のお話しいたしますね♪ 今日は、話がずれないうちに、はじめに終わらせておきます。(笑) ![]() K18ガーネットネックレス 価格¥63,000(税込み) ありがとうございます。この子はお嫁入りいたしました♪SOLD OUTです。 ![]() K18WGガーネット,パールリング価格¥44,100(税込み) はい。 1月の誕生石はガーネットです。 皆様がガーネットと聞いて、まず思い浮かべるのは、ワインレッドの美しい色の石だと思います。 ただ、厳密に言いますと、ガーネットは単独の宝石を指す名称ではなく、7種類の鉱物を含むグループの名前なんだそうです。 等軸晶系という同じ結晶構造で、似通った科学組成の宝石は、ガーネット族というグループを形成してるそうです。 (なんだか、かわいい族ですね♪) 母岩の中に粒粒状に密集するガーネットの結晶が、大昔の鉱物学者たちに、ざくろの種子を思い起こさせ、種子のようなという意味のラテン語からガーネットの石名がつけられたそうです。 和名では、ざくろ石と呼ばれています。 昔、アジアの部族間の争いや、アメリカンインディアンの戦いの時には、弾丸として用いられた事も記録に残っているとか。。。 すごいですね!!! その深みのある暗赤色の色と固さが、相手に決定的なダメージを与えると信じられていたそうです。 違う本には、 中世、ガーネットは憂鬱な気分を治し、悪夢を追い払うと思われていた。 とか 伝説では、ノアは箱船の明かりに、きれいにカットしたガーネットを使用した。 とか。。。 信じる信じないは、皆様にお任せいたします。 でも、ノアの箱船の方は、何だか素敵なお話ですね。 ちなみに、神様が箱船を創るように命じたのってノアが500歳の時だったんですって。 神様、よっぽどノアのことお好きだったんですね♪ & 500歳で大工仕事できるなんて、ノア、元気すぎませんか!!!(ぜひとも見習いたい!何、食べてたんだろう。。。) それはそうと。。。 もし、私だったら箱船に何積もうかなぁ。。。 ボスと主人と、職人さん家族と、うちの犬猫5匹、 あっ、主人の両親と兄弟家族も。 お腹痛くなったら困るから、お医者さんも一人。 歯医者さんも一人。 動物のお医者さんも。 外食できなくなるんだし、料理人も一人。 箱船に異常がおきたら大変だから、大工さんも一人。 洋服も買えないんだったら、仕立て屋さんも一人。 本も読みたいから、文筆家も一人。 あっ、一業種一人だったら、向上心が萎えるかもしれないから、3人くらいは必要かも。 それに、単身赴任じゃかわいそうだから、その家族たちも。 それにそれに、うちを利用してくださったお客様家族に、 この先うちを利用してくださるかもしれないその他大勢の方々。。。 主人と私の大切な友人家族に、今までお世話になった全ての方々。 この先お世話になるかもしれない多くの方々。。。 完全に積載オーバー。。。 まだ、ビールも積んでないのに。。。 って、かなり誕生石の話からずれてますね。。。 えらい、遠くまで来てしまったような。。。 先に話しててよかった。よかった。(笑) ガーネットの象徴する言葉は、友愛、真実、忠実、貞操です。 今日、紹介しましたネックレスとリングさんは先々、プチリフォームしやすいデザインですよ。 ちなみに、ネックレスの方は、そのままのデザインで、石のところだけ残してブレスにも出来ますし、2〜3個ずつぶら下げたイヤリング、(ピアス)と残りをたてにぶら下げたペンダントトップにetc,etc... って、まだお嫁にも行ってないのにリフォームの事考えるのは早いですね。 こんな感じで、お客様の現在お持ちのアクセサリーのリフォーム相談も喜んでお受けしてます!!! なんて、さらっと宣伝したりして。。。私。(笑) どちらも1点ずつです。気になる方は、ぜひぜひ実物を見にいらしてくださいね! それでは今日はこのへんで♪ ▲
by fujihouseki
| 2007-01-26 00:26
| birth stone
皆さま、お疲れ様です。
今日、私は各種メーカ−さんの展示会へ行ってまいりました。 はい。 何百万というダイヤのリングや、ネックレス、見てまいりました。 今日のあの子たち(展示会の商品たち)ときたら!!! 容赦ない(値札の)0の数に、身震いさえ覚えましたよ。 勿論、安いのもありましたよ。 でも、今回うちの仕入れは0です。 お客さまと一緒に行ってきましたので、あまり自分の好みのもの(ってもちろん、お店のですよ!)を探す時間も取れませんでしたし。 ひとつ、トンボのピアスが気になったのですが、季節もちょっと違いますし、又今年の秋前にでも、出逢えたら購入したいと思います。 って、この話を主人にしましたら、 赤とんぼは、秋だけど、オニヤンマは6月〜9月だし、ギンヤンマ、シオカラトンボもいるから、トンボは秋だけじゃないよ!! と、虫博士ぶりを鼻高々に披露していました。 他にもいっぱい虫ネタ続けてましたが、私の時間と脳の容量の問題もありますので割愛させていただきます。(笑) 藤宝石、明日はお休みです。 そこで、今月が終わってしまう前に、1月の誕生石紹介いたします♪ (って、この間、ブログの整理の仕方せっかく教えてもらったのに、仕事とプライベートやっぱり混ぜてるし。。。 だってだって、仕事の中に私の生活あるし、もちろん逆も。。。) しゃべりたいじゃありませんか!(私。。。) 昨日の晩だって、お仕事の話、書こうと思ってましたら、BSハイビジョン特集で、すっごいのやってまして。。。 見られた方いらっしゃいます??? ナポレオンの時代の宝飾品やら、ナポレオン三世の妻ウージェニーという人が、マリ−アントワネットの時代の復活を求め、創らせた素晴らしい王冠や、ネックレスの数々。。。 こいつは、すっげ〜や〜〜〜。 と、言わずにはおれないたくさんの宝飾品!!! あまりにも興奮し過ぎて、このままの状態で書こうもんなら、あまりの長文に書きながら夜が明けてしまう。。(いつも以上にまとまらないだろうし。。。)と断念いたしました。 全ては皆様のために。(笑) しまった。 1月の誕生石。。。にまつわる話をしなくては。。。 でも、今日も既にいっぱい話してますね。。。 そろそろハングリ−タイガ−がうなりをあげる。。。(予感がします。) 申し訳ありませんが、今日は写真だけのアップでお別れしたいと思います。 次回必ず、 えぇ、次回必ず、ガーネットのお話いたします。 そうです。 1月の誕生石はガ−ネット。 続きは、次回♪ お楽しみに! ![]() こちらはネックレス。 K18にマ−キーズ型のガ−ネットさんが11個。 ゴージャス&エレガンツ! ![]() こちらはK18WGにガーネットさんとパ−ルさん! しまった。パ−ルさんの方が主張してる。。。 それでは、今日はこのへんで♪ ▲
by fujihouseki
| 2007-01-23 20:26
| that day
皆様、お疲れさまです。
昨日の夜は、映画鑑賞に行ってまいりました。 自らの押さえきれない物欲の、深層心理を追求すべく。。。 この映画を見れば、その答えが見いだせるのではないか!!!と熱い思いを胸に。 見に行ったのは ♪マリーアントワネット♪ でも ソフィア(コッポラ)が言いたいのはそういう事ではありませんでした。 ーーー14歳で結婚、18歳で即位、豪華なヴェルサイユに暮らす孤独な王妃の物語ーーー という文章に、私は勝手な妄想を抱き、一人で暴走していました。。。 私個人のこの映画の感想はと申しますと。。。 フランス王国とはいかないまでも、(当たり前!!!) 学生時代に中途半端にバブルを経験した方なら、[何となく共感できる規模]にまとめられていました。 かのアンティの壮大なる人生が。。。 そんなんでいいのかぁ〜〜〜!!! なんて正直思いましたが、ソフィアさんのおっしゃる通り、アンティも一人の女性だった訳で。。。 あり得ない話ではないし。。。 そうでないともいいきれないし。。。。 もしこの映画が、彼女の生き様をコンパクトに(且つお洒落に分りやすく)まとめていたとしたら、それを観ただけでその時代(歴史)を知ったような気になっていたかも知れません。 でも、ソフィアさんが伝えたかったのは、そういった事ではなく、歴史を散々勉強された方でさえも知る事のなかった、彼女の一女性としての、環境(立場)に伴った心境(迷い=葛藤、甘え、プライドetc,etc)だったしなぁ〜〜〜。 と、創り手(ソフィアさん)の思いを、探ってみたりもしました。 歴史を知らない私はこの映画を見ることによって、改めてそれに触れたいと思いました。 この映画は、私にとっていい意味で問題定義になりました。 本当の彼女の生き方を知りたくなりましたから!!! そんなこんなで、私のかなりまわりくどい言い回しで、皆様にもこの感想がお察しいただけたかと思います。(笑) どんな映画にも外れはないと思います。 一般的には、分りやすい映画が面白いと思われがちですが、じっくり見直して、改めて面白いと思える映画もありますし。。。 今月、来月と私の休みは全て映画に奪われそうです。 来週は、ウィルスミス主演の[幸せのちから] あっ、主人の観たがっていた[ディパーテッド]も観なくては! ジュードロウ主演の[ホリディ]もありますし、 パリ、オペラ座全面協力の[オーロラ]も、 [パフューム]も観なきゃ!!! って、更なる欲求が〜〜〜!!! やはりこの時代に生きるとなると、 物質ではないもの、(精神的満足)を求めるにも、ある程度のお金が必要みたいですね。。。 主人に言わせれば 「それだったら、一緒に釣りに行けばいいのに」 と。。。 うぅぅぅぅ〜〜〜〜ん。 水曜日のレディースデイかレイトショーで節約しようと思います。(笑) それでは今日はこのへんで♪ ▲
by fujihouseki
| 2007-01-22 00:10
| that day
明日は藤宝石、第3日曜日ですので本来ならばお休みなのですが。。。
はい。 仕事です。 でも、ご心配なく♪ 私たちお仕事命ですから、なんてコトありません。 それにそれに今日は待ちに待った↓ ![]() ♪マリ−アントワネット♪の公開日。 楽しくお仕事するためには、時々、心に栄養を!!! 人はパンのみでは、生きれまい。。。 はい。 豪華な衣装に素敵なお靴も、人生に必要だということをアンティ(マリ−アントワネット)に教わってきます!(笑) 大好きな映画を、大好きな主人と、大好きなお友達と一緒に♪ 楽しみ、楽しみ♪ って、さっきまで彼は[ディパーテッド]が見たいって言ってましたが。。。(笑) Non,Non,主人! ディパーテッド見てもお仕事には繋がりませんよ! 素敵なドレスに、マノロの宝石のようなお靴見て、モノづくりのいい影響受けましょ♪ ちゃんと、ディパーテッドも今度、見にいきますよ。 -----男は、死ぬまで正体を明かせない------ マフィアに潜入した警察の男と警察に潜入したマフィアの男の対決だそうです。 男性こういうの好きですよね! でも、今日は今からアンティ♪アンティ♪ 又結果報告いたしますね。(勿論あらすじはいいませんよ。これは小学生でも知ってる常識ですし。) それでは今日はこのへんで。 ▲
by fujihouseki
| 2007-01-20 19:45
| that day
みなさま、お疲れ様です。
今日は公約どおり(???)昨日完成いたしましたリングさんの紹介しますよ!!! ホントはもっと早くお伝えしたかったのですが、うちのハングリータイガーに襲われまして。。。 ハングリータイガーとは。。。 それは、お腹をすかせた主人のことです。 先に晩ご飯済ませました。 それなのに、主人、又お菓子食べてます。 (足りなかったのかなぁ。。。) しかも夕食よりもおいしそうに、めちゃくちゃ頬張ってます。。。 その姿(表情)写真に撮りたいくらいです。 リスのように(いやっ、そんなかわいくないけど。。。)めちゃくちゃ、頬張ってる。。。(笑) すごい。。。誰も、奪ったりしないのに。。。(笑笑) って、ココは[うちの主人観察日記]ではありませんね。 リングの話いたします!!! 今日、お伝えいたしますのは、ミル打ちで飾られたリングさんです♪ ミハエルのミル♪ (かなり。。。強引???ですかね。) でも、つい先日、知り合いが「全ての偶然は必然につながる!」って、かなり心くすぐるかっこいいコト言ってましたんで。。。 これも単なる偶然の一致ではないのかも♪ なんて、訳ないですね(笑) (ホントにそうだったら、すごいですよね!いくらでも妄想出来ますよ!!!いや、しますよ!!!私のような人間は特に。。) あっ、戻らなきゃ。。。 リングの話、でした!!! ![]() はい。 きれいなリングです♪(いきなりでごめんなさい。) お客さまは、普段付けできる、石の入っていないリングが欲しいということで、年末にオーダーをお受けいたしました。 前に(違うお客さまの)マリッジリングで、ミル打ちだけで飾られたリングをお創りしたことがあるのですが、このお客さまは、その写真をご覧になり、自分もそういった感じで創りたいと思われたそうです。 そこで、お日にちをいただき、お客様が好きそうなデザインを提案せていただきました。 そして、改めて打ち合わせをし、制作に入りました。 今回のこのリングでいいますと。。。 ミルの斜めのラインの間隔でだいぶ雰囲気がかわります。 又どんなリングでもそうですが、同じようなデザインでも、そのリングの巾(や厚み)でイメージがだいぶ変わってきます。 そこらへんをふまえて、シンプルなデザインではありますが何回か打ち合わせさていただきました。 ![]() お客様は、(リングを付けた時に)3本位ミル打のラインを見せたいと言われました。 そこで、間隔を計算しました。 ちょうど、リングの側面を12等分しますと、いい間隔になりました。 この側面もかわいいです。 ![]() 全て、目に入る物はデザインとして、吸収しますから!!!(笑) おかげで(???)優しい感じに仕上がりました。 来週がお客様へのお渡しですが、ココへの掲載は既に了解済みです♪ PCはお持ちではないようでしたが、ブログはご存知だとか。。。 全然、構いませんよ!とのことでした。(笑) おそらく気に入っていただけると思います♪ 来週、結果報告いたしますね。 ぼろくそ言われたらどうしましょう。 いや、それはそれとして、しっかり受け止めなくては。 私たちに、へこんでいる時間はありませんし。。。 (もちろん、プライベートではありますよ!人間ですし。笑) 気に入っていただけたらいいなぁ。。。 気に入っていただけたらいいなぁ。。。 気に入っていただけたらいいなぁ。。。 3回念じてみました。(笑) 今日は、もう一組マリッジリングが完成いたしましたよ♪ 来週の月曜日にご確認いただきますのでOK!がでましたら、今月末には皆様にもお伝えいたしますね。 こちらも 気に入っていただけたらいいなぁ。。。 どんなに頑張っても最終的には神頼み。。。(笑) それでは、今日はこのへんで♪ ▲
by fujihouseki
| 2007-01-19 23:54
| make a ring
|
藤 宝 石
[fujihouseki] 営業時間 10:00〜19:00 定休日 毎週水曜日/第3日曜日 〒892-0845 鹿児島市樋之口町8-7 TEL 099-223-6024 お気軽に ご相談くださいませ カテゴリ
ライフログ
以前の記事
2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 最新のトラックバック
お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||